2022年9月2日

WEBリニューアル

2019年9月11日、技研ベースがオープンする際に作成したWEBを、3周年を記念しリニューアルしました。以前は『ペライチ』というサービスを使い、1ページだけで表現してました。急いでいたのと、予算も知識も無かったからです。

今回は、技研ベースの仲間たちに相談・協力してもらいながらWEBサイトをリニューアルしました。『miro』というコラボレーションツールを使い、関係者で情報を共有し共創していきます。

デザインの前に、そもそも「技研ベースとは何なのか?」を整理する事から始めました。3年が経過し、当初のコンセプトから変わって来ていることもあります。秋葉原(正確には神田佐久間町)の事務所で生まれた『ユルく集まる場所』は、浅草橋に移動し3年という期間で『シン・ユルく集まる場所』になったと思っています。会員だけでなく技研ベースに来る人たちが、それぞれに心地よさを求め好き勝手にやってきた結果が、現在の技研ベースだと思います。

技研ベースとは?を考えても明確な答えを言語化できませんでした。ポンチ絵などのイメージも完成しませんでした。しかし、それがないからと言って、WEBをそのままにリニューアルしないのはもったいない。そう思いながら、各種ページに情報の入力を始めました。

実際に各WEBページを書き始めて思うのは、具体的な思いやコンセプトが整理されたように思うのです。これまでは、秋葉原の事務所の延長線で考えていたことが、3年を経過し、技研ベースで出来ていること、これからやりたいこと、決してやりたくないこと、これらが明確になっていたのです。

問題は文章力や表現力です。思いの部分を明文化し伝えるスキルが低いと痛感します。

最近はSNSで短く情報発信することや、noteで長文を発信すること、YouTubeでVlogとして発信することが当たり前になってきています。私もSNSでの発信はがんばってやってきたつもりですが、長文やVlogはまだ出来ていません。今回のWEBリニューアルで、このブログコーナーが追加されました。このコーナーを使い、少し長文で情報発信する機会を増やし、明文化し伝えるスキルを高めます。さらにはVlogにもチャレンジできたらとも考えています。

2000年代中頃、技術系雑誌で連載コラムを持っていたことがあります。月一回、1ページ分のコラムを1年続けました。いい思い出になってます。自分の考えを発信すること、最近はサボっていたように思います。実際の行動を見れば、みんなわかってくれる。SNSに思いを書くより、実際の行動が重要だ。と逃げていたよう思います。これからは逃げずに、WEBサイトを充実させ思いを発信していきたいと思います。実際の行動は必須なんですけどね。

▲ TO TOP